HOME > 患者さんへの“ベストアンサー”シリーズ > 歯ならび,矯正歯科治療 Q&A
商品詳細ページ
-
歯ならび,矯正歯科治療 Q&A
清水典佳・富永雪穂・納村泰弘 著
A4判
48頁・カラー
ISBN4-9035553-72-6
発売中
一般歯科医院,矯正専門歯科医院どちらの待合室にも最適の本です.
患者さんのよくある質問に,わかりやすくお答えしましょう.
関心の高い,成人矯正,アンカー(ミニインプラント)スクリューを使った治療,非抜歯治療,マウスピース矯正なども的確に説明できるように編集しました.
ベテランの先生方が、安心・安全の矯正歯科治療のためにまとめています.
-
- 販売価格(税込):
-
3,300
円
目次
- ◆Q&A
Q.歯ならびが悪い原因は,ほとんどが「遺伝のせい」なのですか?
Q.歯ならびが悪いままだと,どんな困ったことが起きますか?
Q.舌のくせは,歯ならびに影響しますか?
Q.矯正歯科治療は,何歳くらいから始めるのがよいのでしょうか?
Q.成人してからでも,矯正歯科治療はできますか?
Q.どんなに悪い歯ならびでも,治りますか?
Q.歯を抜いて治療することもあるのですか?
Q.治療期間はどのくらいかかりますか? 装置をつけた後,どのくらいの間隔で通院するのでしょうか?
Q.目立たない治療法を選びたいのですが,どんな歯ならびでも大丈夫ですか?
Q.矯正歯科装置をつけたら,激しい運動や楽器演奏は控えたほうがよいですか?
Q.矯正歯科装置をつけると,むし歯や歯肉炎になりやすいというのは本当ですか?
Q.矯正歯科装置をつけると,しばらく歯が痛くなるというのは本当ですか?
Q.装置が壊れたり外れたりしないために,どんなことに気をつければいいですか?
Q.矯正歯科治療は健康保険がきかないのですか?
Q.矯正歯科治療後にも何か装置を入れておかないといけないのですか?
◆NOTE
不正咬合を起こす後天的原因
不正咬合について
舌癖を改善する治療について
矯正歯科治療の開始時期について
成人矯正歯科治療について
矯正歯科治療の種類
抜歯治療と非抜歯治療
矯正歯科治療における診断と治療の流れ
目立たない矯正歯科治療について
口腔の安全や矯正歯科装置を守る方法
治療中の口腔衛生管理について
矯正歯科治療中の不快事項と対処
矯正歯科装置のトラブルと対処
健康保険と矯正歯科治療
“あともどり”について
<付録>
① 装置がこわれたら電話で連絡しましょう
② 装置がついたら食事に気をつけましょう
【著者】
清水 典佳(日本大学教授・歯学部歯科矯正学)
富永 雪穂(アルファ矯正歯科クリニック院長/日本臨床矯正歯科医会前会長)
納村 泰弘(日本大学講師・歯学部歯科矯正学)